- ホーム
- 機能創成セミナー
機能創成セミナー Seminar on Mechanical Science and Bioengineering
|
2008年12月18日 15:00~17:30
B棟4階401室 |
---|---|
特別講演会「量子・分子流動ダイナミクスの数理と応用」 | |
大阪大学大学院 基礎工学研究科 機能創成専攻 東北大学 流体科学研究所 東北大学大学院 工学研究科 |
|
主催: 基礎工学研究科 機能創成専攻 |
|
2008年12月1日 13:00~16:00
国際棟ディスプレイ室(シグマホール) |
|
特別講演会「神経細胞の情報伝達と脳の学習メカニズム」 | |
大阪大学大学院 基礎工学研究科 システム創成専攻 横浜市立大学大学院 医学研究科 |
|
主催: 基礎工学研究科 未来研究ラボシステム |
|
第38回![]() |
2008年11月6日 16:00~17:30
D棟4階共用セミナー室 D404-D408 |
Vortices and streaks in swept-attachment line boundary layers | |
Prof. Patrick Huerre
Director |
|
世話人:河原源太 / 参加者: 名 | |
第37回![]() |
2008年10月3日 13:30~14:30
B203室 |
First principles studies of Pt electrode in PEM fuel cell |
|
Dr. Liang Qi
Department of Materials Science and Engineering, University of Pennsylvania, USA |
|
世話人:尾方成信 / 参加者:20 名 | |
第36回![]() |
2008年7月23日 10:30~12:00
D棟4階共用セミナー室(D404-408室) |
Bifurcations and chaos in a realistic model of the human cortex |
|
Prof. Lennaert van Veen
Department of Mathematics and Statistics, Faculty of Arts and Science, |
|
世話人:河原源太 / 参加者:xxx 名 | |
第35回 | 2008年7月16日 14:00~15:30
J棟3F生物工学セミナー室 |
On the effective calcium diffusion in the cardiac dyadic space | |
Dr. Giuseppina Albano
Dipartimento di Matematica e Informatica, |
|
世話人:野村泰伸 / 参加者:xxx 名 | |
第34回 | 2008年6月2日 14:10~15:10
C棟共用セミナー室(C419-423室) |
Feedback control of fluid flow and stochastic methods | |
慶應義塾大学理工学部機械工学科 Dr. Jerome Hoepffner |
|
世話人:河原源太 / 参加者:xxx 名 | |
第33回 | 2008年6月2日 13:00~14:00
C棟共用セミナー室(C419-423室) |
Transition delay in boundary layer flows: Stabilization of Tollmien-Schlichtingwaves by finite amplitude streaks | |
Dr. Luca BrandtLinne
Flow Centre, Royal Institute of Technology(KTH) Stockholm, Sweden |
|
世話人:河原源太 / 参加者:xxx 名 | |
第32回 | 2008年5月26日 16:00~17:00
B201室 |
NEMS/MEMSによる生体高分子の電気計測 | |
大阪大学産業科学研究所極微プロセス分野 谷口正輝 准教授 |
|
世話人:川野聡恭 / 参加者:xxx 名 |