1. ホーム
  2. 機能創成セミナー

機能創成セミナー Seminar on Mechanical Science and Bioengineering

第40回Poster

 

2008年12月18日 15:00~17:30

B棟4階401室

特別講演会「量子・分子流動ダイナミクスの数理と応用」

大阪大学大学院 基礎工学研究科 機能創成専攻
 土井 謙太郎 講師

東北大学 流体科学研究所
 徳増 崇 准教授

東北大学大学院 工学研究科
 久保 百司 教授

[講演要旨]Abstract

主催: 基礎工学研究科 機能創成専攻
   基礎工学研究科 未来研究ラボシステム
    「非線形ダイナミクス研究会」

第39回Poster

2008年12月1日 13:00~16:00

国際棟ディスプレイ室(シグマホール)

特別講演会「神経細胞の情報伝達と脳の学習メカニズム」

大阪大学大学院 基礎工学研究科 システム創成専攻
 鳥飼 弘幸  准教授

横浜市立大学大学院 医学研究科
 美津島 大  准教授

[講演要旨]Abstract

主催: 基礎工学研究科 未来研究ラボシステム
    「非線形ダイナミクス研究会」
   基礎工学研究科 機能創成専攻

第38回Abstract 2008年11月6日 16:00~17:30

D棟4階共用セミナー室 D404-D408

Vortices and streaks in swept-attachment line boundary layers
Prof. Patrick Huerre

Director
Hydrodynamics Laboratory - LadHyX
Ecole Polytechnique, France

世話人:河原源太 / 参加者: 名
第37回Abstract 2008年10月3日 13:30~14:30

B203室

First principles studies of Pt electrode in PEM fuel cell
Dr. Liang Qi

Department of Materials Science and Engineering, University of Pennsylvania, USA

世話人:尾方成信 / 参加者:20 名
第36回Abstract 2008年7月23日 10:30~12:00

D棟4階共用セミナー室(D404-408室)

Bifurcations and chaos in a realistic model of the human cortex
Prof. Lennaert van Veen

Department of Mathematics and Statistics, Faculty of Arts and Science,
Concordia University, Canada

世話人:河原源太 / 参加者:xxx 名
第35回 2008年7月16日 14:00~15:30

J棟3F生物工学セミナー室

On the effective calcium diffusion in the cardiac dyadic space
Dr. Giuseppina Albano

Dipartimento di Matematica e Informatica,
Universita degli Studi di Salerno, Italy

世話人:野村泰伸 / 参加者:xxx 名
第34回 2008年6月2日 14:10~15:10

C棟共用セミナー室(C419-423室)

Feedback control of fluid flow and stochastic methods
慶應義塾大学理工学部機械工学科
Dr. Jerome Hoepffner
世話人:河原源太 / 参加者:xxx 名
第33回 2008年6月2日 13:00~14:00

C棟共用セミナー室(C419-423室)

Transition delay in boundary layer flows: Stabilization of Tollmien-Schlichtingwaves by finite amplitude streaks
Dr. Luca BrandtLinne

Flow Centre, Royal Institute of Technology(KTH) Stockholm, Sweden

世話人:河原源太 / 参加者:xxx 名
第32回 2008年5月26日 16:00~17:00

B201室

NEMS/MEMSによる生体高分子の電気計測
大阪大学産業科学研究所極微プロセス分野
谷口正輝 准教授
世話人:川野聡恭 / 参加者:xxx 名

back

お問い合わせ

大阪大学グローバルCOEプログラムへ